sanyaso-exchangeのブログ

山野草の種や苗を交換したり、交換で入手した植物の成長を報告するためのブログです。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

キツリフネ(黄釣舟)という花

ツリフネソウという赤い花が細い枝でつられているようにみえる花は ご存じの方が多いのではないでしょうか? キツリフネはその親戚で、花が黄色をしています。ツリフネソウがかなり 湿った場所に自生するのに対し、キツリフネは湿った場所にも、林の中の や…

オトコエシ

山野草の世界では秋の七草に含まれているオミナエシばかりが有名になってしまって オトコエシが意識されていません。オミナエシが女性版なら、オトコエシは男性版です。種には「翼」がついていて、ついてないオミナエシと比べ、風に飛ばされやすい です。さ…

山野草種子の提供

山野草種子の提供をしますという記事が新聞に出たので、そろそろ 提供を始めます。今日早い申込みが1通だけきました。 種といっても、種類によって全然違うということをお見せするために こんなのを作ってみました。どれだけわかりますか? 右から縦に、ネジ…

万葉の植物園

ブログは最近書き始めたので、まだ細かい点の要領がわかりません。写真をもう少し 小さくアップしたいのですが、それもわかりません。ご容赦を。 近くの中学校の校庭の一部に万葉の時代からある野草を植えさせて頂いてます。 最近園内の木の剪定業者が知らず…

ミズアオイがどんどん咲いてます!

ミズアオイという野草を知ってますか?水田雑草の部類ですが、全国の水田には コナギという背がせいぜい20cm程度で花が低く咲くので目立たない仲間しか 生えてません。ミズアオイが見られるのは一体何か所あるでしょうか? 昔ーーそれこそ万葉の時代ーーに…

萩の花

オミナエシをアップしたばかりですが、ハギもまた秋の七草の 1つですね。万葉集などにも多数詠まれています。日本人が 好きなタイプの植物ではないでしょうか? 栽培は種から育てても簡単ですし、挿し木で育てることも できます。庭が広い方はぜひ露地植え…

カキツバタ

カキツバタはアヤメやハナショウブの仲間で、湿地に自生する植物です。 伊勢物語などの古典にも登場していて、そのためか、愛知県の県花にも 指定されています。1日しか花が持たないのですが、次から次へと 咲くので、5,6月は自生地ですと沢山花が見られ…

オミナエシ。

オミナエシ。秋の七草の1つです。今日自生のものと 栽培されているものを見ました。私も栽培しています。 これは種をお送りできると思います。 昔から変化のないオミナエシと違って、フジバカマは 本来のフジバカマを殆ど見かけません。というのは、 自生し…

ツルリンドウの花

今日見た花。ツルリンドウの花です。リンドウとはまた違った 清楚な感じがあります。さらにリンドウと違うのは、花後に 赤いきれいな実ができるのです。 栽培はできるのですが、どちらかといえば、明るい日陰で 自生していた方がいいのかな。「やはり野にお…

スズムシバナ

スズムシバナというと、ラン科のスズムシソウでは?と思われる方があるかもしれませんが、全く別種で、これはキツネノマゴ科の植物です。近畿地方以西に自生すると いうことで、中部地方では自生を見かけませんが、まだ暑い季節に涼し気な花を 咲かせます。